本文へスキップ

現在勤めている会社を退職する時に行う一連の流れと退職後に手続きする各種書類

進学・就職・転職活動を成功させるには

最後まで諦めないことです

会社を退職する時の一連の流れと退職後に手続きする各種書類

退職するには退職願や退職届を準備します

退職に関しては、あまり考えたことがない方が大勢いると思いますが、いざ自分が退職することになるとどういう手続きが必要なんだろうと疑問に思うようになります。

退職するには、退職願や退職届がいりますし、事前に退職したいということを会社へ伝えなければいけません。

ですので、退職したい当日に会社へ伝えても、伝えたその日に退職はできません。退職するには、準備が必要になり、すぐには辞めることができなということです。

退職に関する事は、今働いている会社の就業規則に書かれていますので、就業規則が手元にある方は一度目を通してください。

それでは、会社へ退職を伝えてから退職後までの大まかな流れを説明していきます。

退職する日の2〜3カ月前に行うこと

退職するという事を誰かに伝えなければ何も始まりませんので、退職を考えていることを直属の上司に相談してください。

注意:会社を辞めたいことを伝えると、必ず引きとめられます。
どうして辞めるんだ、考え直してくれないか、仕事が忙繁忙期に入っているからもう少し待ってくれないかなどと質問されますので、しっかり会社を辞めたい理由を伝えてください。

退職する日の1カ月前に行うこと

直属の上司に退職願、又は退職届を提出します。

退職願、又は退職届の書き方は次の説明を参考にして書いてください。
例として、退職願、退職届、封筒の書き方を載せておきます。

注意:退職願を提出するタイミングは会社ごとに異なります。
2週間前までに出せばよい会社もあれば、1か月前までに出してもらわないと認めないという会社もあります。
いつ出せばいいのかは、就業規則で確認するか上司の指示に従ってください。

退職願の書き方の例
退職願の書き方

退職届の書き方の例
退職届の書き方

封筒の書き方の例
退職願を入れる封筒の書き方

退職願、退職届、封筒の書き方はわかったでしょうか。
次は、退職願と退職届を書く時の注意事項について説明します。

  • 退職願、退職届は黒のボールペンか万年筆で書いてください。
  • 書き出しの行は、私儀、私事、私は、などと書いてください。
  • 日付は提出する日を書きます。
  • 社長の敬称は殿にしてください。
  • 名前の下に押印してください。

最後に、退職願、退職届、辞表の違いについて説明します。

退職願
退職したいことを願い出ること。
退職届
退職する意思が決定したので届け出ること。
退職願を提出しても気持ちが変われば撤回することができますが、退職届は気分が変わっても撤回できないとされています。
辞表
役員や公務員の方が退職する時に使います。

このように、退職願、退職届、辞表は少し意味が違ってくるので、役職があるなしなどのその時の状況に応じで使い分けるようにしてください。

スポンサーリンク

退職する日の1カ月前〜退職する日の前日に行うこと

仕事を引き継ぐための後任者が現れたら、仕事内容を教えてあげてください。
全て教えてあげられたらいいのですが短い時間しかありませんので、ポイントとなるところやコツを教えたり、手順など重要なことをまとめた書類などを作成して渡してあげるのもいいと思います。

退職する日に行うこと

お世話になった上司や同僚達に挨拶をします。

その他では、自分の机の上や机の中の荷物はすべて片づけてください。
いらない書類はシュレッダーを使って処分、自分が持ち込んだものは持ち帰ってください。
また、ロッカーを支給されている方はロッカーの中の荷物は全て片づけてください。

業務が終わる前までに、会社から返してもらうものと、会社へ返却するものを確認してください。

会社から返してもらうもの、会社へ返却するものとしては、主に次のものがあてはまります。

会社から返してもらうもの
入社した時に会社へ預けたものは返してもらってください。
例えば、年金手帳など
会社へ返却するもの
入社してから会社から受け取ったものは会社へ返します。
例えば、社員証、制服、健康保険証、名刺、ロッカーのカギなど

退職後に行うこと

会社を退職した後は、次の手続きを行ってください。

  • ハローワークへ失業等給付を申請する手続き
  • 健康保険から国民健康保険への切り替える手続き
  • 厚生年金保険から国民年金保険への切り替える手続き
  • 退職した年内に就職しない方は、自分で確定申告の手続きに行きます
退職後に受け取る書類
退職後に受け取る書類は2週間くらいしたら次の書類が郵送されてきます。
失業等給付を申請する為の重要な書類が入っていますので中身を確認してください。
雇用保険被保険者証
雇用保険に加入していた時は受けとります。ハローワークでの、失業等給付の申請や求職の申し込みに必要です。
源泉徴収票
会社での給料・賞与の支払い金額、源泉徴収税額、社会保険料の金額などが書かれています。確定申告や、年内に就職する方は次の会社での年末調整に必要です。
雇用保険被保険者離職票1と2
離職理由と賃金支払い状況が書かれた書類です。
ハローワークで失業等給付を申請するときに必要です。

退職後のそれぞれの手続き方法

それぞれの手続き方法はこちらを見てください。

雇用保険の手続きについては、雇用保険の手続きを参考にしてください。

健康保険の手続きについては、退職後に加入する医療保険についてを参考にしてください。

国民年金の手続きについては、年金についてを参考にしてください。

税金については、退職後の税金についてを参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク