専門学校の勉強内容、選び方のポイント、勉強する分野、学費の説明

専門学校の概要の基礎知識

進学を成功させるには最後まで勉強を諦めないことです

専門学校は何を勉強するところ?

トップページ > 進学 > 専門学校は何を勉強するところ?

専門学校の勉強内容は、自分がやりたい仕事に関係した知識や技能を身に着け向上させる学校です。

専門学校で勉強できる分野としては、工業分野、農業分野、医療分野、衛生分野、教育・福祉分野、商業分野、服飾・家政分野、文化・教養分野があります。

それぞれの専門学校で学ぶ内容は全く異なるので、どんなことを学びたいのかしっかり考えてから決めてください。

専門学校の勉強内容、選び方のポイント、勉強する分野、学費について見ていきましょう。

目次

専門学校の勉強内容

専門学校生

専門学校は、大学や短期大学とは教育方針が少し異なっていることをご存じでしょうか。

大学や短期大学は、専門の知識を深く研究する教育機関であるのに対して、専門学校は職業や実生活に結び付く教養や能力の向上を目的として勉強します。

大学、短期大学、専門学校で勉強する内容の違いを説明しますと、次のようになります。

  • 大学:学問の知識を深めて、学問を身につける学校
  • 短期大学:学問の知識を身に着けつつ実社会に関係した能力も身につける学校
  • 専門学校:仕事に関係した知識や技能を身につける学校

ですので、専門学校は仕事に関係した知識を身に付け、実習を多くこなす事によって実際の仕事に役立つ実践力を鍛えて、即戦力になる人材を育てるカリキュラムになっています。

大学を卒業した方は研究職や管理職に就き、専門学校を卒業した方は現場に関係した仕事に就く事になります。

大学、短期大学、専門学校で勉強する内容はしっかり把握してから入学してください。

スポンサーリンク

専門学校の選び方のポイント

高校を卒業した後に進学する専門学校を選ぶ時に、気を付けないといけないポイントを2つ説明します。

1.行きたい学校は専門学校なのか無認可校なのか調べます

政府の認可を受けていない教育機関は、学校として認められていない(無認可校)ので、学割が利用できません。

ですので、通学定期の割引がない、奨学金の利用ができないなど不利になる事があります。政府から許可を受けているのか、無認可校なのかを確認してください。

2.大学ではなくて専門学校で本当にいいのか考えてください

専門学校は、中退率が高いです。

大学を卒業してから専門学校で勉強をやり直す方もいれば、専門学校を卒業してから大学で勉強をやり直す方もいます。

万が一、専門学校へ入学してから大学で勉強したいと考えが変わった方は、大学への編入学の制度もありますので利用してください。

専門学校は、卒業すると資格が取れる、卒業すると国家試験の受験資格が得られるなどのメリットがありますので、やりたい仕事がしっかり決まっている方におすすめです。

専門学校で勉強する分野

専門学校で勉強できる分野は、仕事と直結していますのでありとあらゆる仕事内容があります。

ここでは、専門学校で勉強するそれぞれの分野はどういう仕事を目指す方におすすめなのか簡単に紹介します。

工業分野
自動車整備、情報処理、電気、電子関係の仕事を目指す方
農業分野
農業の仕事を目指す方
医療分野
看護師、歯科衛生士、臨床検査技師などを目指す方
衛生分野
美容師、理容師、栄養士などを目指す方
教育・福祉分野
保育士、幼稚園教論、小学校教論、介護福祉士などを目指す方
商業分野
経理、簿記などの仕事を目指す方
服飾・家政分野
和裁、洋裁、手芸などの仕事を目指す方
文化・教養分野
美術、音楽、外国語などに関した仕事を目指す方

専門学校の学費

専門学校は、国立、公立、私立の3種類があります。

学ぶ学科により学費は大きく異なってきますのでパンフレットを取り寄せてしっかり調べてくださ。

一般的な専門学校の学費
入学金:約10〜30万円
授業料:約30〜100万円(1年間)

専門学校を卒業するともらえるもの

専門学校を卒業すると、専門士、又は修業が4年以上の方は高度専門士の称号が与えられます。

専門学校卒業後の進路

専門学校を卒業した後の進路は、専門学校で勉強した内容や取得した資格に関係した方面の仕事にほとんどの方は就職します。

就職の他に、専門学校に在学中にもっと勉強がしたいと考えが変わった時は、専門学校の2年時から大学の3年時へ試験が必要ですが編入学する事も可能です。

大学・短大・専門学校は何を勉強するところ

スポンサーリンク
スポンサーリンク