本文へスキップ

奨学金を借りる時の疑問の解決

進学・就職・転職活動を成功させるには

最後まで諦めないことです

奨学金のQ&A

奨学金を借りる時の疑問を解決しよう

奨学金を借りる時の疑問

みなさんは、奨学金を借りようと思っているんだけどどうしたらいいの、どんな方が奨学金を借りれるの、返済はいつから始まるのなど、いろいろなわからない疑問があると思います。

ここでは、日本学生支援機構の奨学金を利用する時に必要なことを正しく理解する為に簡単に説明します。

1.いつ申請すればいいの?
高校3年生に在学中に申請する予約採用と、大学などに進学した後に申請する在学採用があります。
2.どんな方が借りられるの?
第一種奨学金は学校成績が優秀な方、第二種奨学金は学校成績が平均以上の方が借りられます。
どちらの奨学金も借りることができる世帯の収入基準が設けてあります。
3.どのような種類があるの?
第一種奨学金、第二種奨学金、入学時特別増額貸与奨学金があります。
4.返済するとき利息はあるの?
第一種奨学金は無利子ですが第二種奨学金は有利子で上限3.0%の利息が発生します。
入学時特別増額貸与奨学金は、定額の奨学金の利率に0.2%を加えた利息が発生します。
5.いくら借りれるの?
それぞれの奨学金により異なります。
詳しい内容は、奨学金はいくら借りれるのをご覧ください。
6.大学2年、3年生からでも申請できるの?
申請できます。
大学での成績と世帯の収入基準で借りられるのか判断されます。
7.保証人は必要?
借りるには、保証人と連帯保証人が必要になります。
8.親族を保証人にできない時はどうするの?
どうしても保証人になってくれる方が見つからないときは、保証機関に頼む(保証料あり)ことができます。
9.継続願とは何ですか?
継続願とは、1年に1回奨学金を続けるための手続きが必要になります。
継続願をしないと奨学金が打ち切られます。
10.留年するとどうなるの?
奨学金は打ち切られます。
11.利息は変動するの?
奨学金を申請したときに、利率固定方式か利率見直し方式のどちらかで手続きしていると思います。
利率固定方式は返済が終わるまで利息は同じですが、利率見直し方式は5年ごとに利息が変化します。
12.どのくらいの期間で返済するの?
借りる金額により異なります。
長くても20年間で返済が終了するように返済額が決まります。
13.返済はいつから始まるの?
奨学金の貸与が終わってから7カ月後から返済が始まります。
3月に卒業すれば10月から返済が始まります。
14.滞納するとどうなるの?
滞納している期間によりますが、日本学生支援機構、債権回収会社から催促の連絡がきます。
滞納が始まってから4ヶ月目に個人信用情報機関(ブラックリスト)に滞納履歴が登録されます。
15.返済の猶予はできるの?
最長で10年間返済を延長できます。
その他に、返済額を半分にすることにより返済期間をのばして返済することもできます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク